改葬(墓じまい、お墓の移転)にかかる費用

さくら行政書士事務所

改葬(墓じまい、お墓の移転)をする場合に必要な費用について。

このページでは、改葬(墓じまい、お墓の移転)に際して必要となる費用についてご説明しています。

墓石の解体撤去工事、お墓を更地にする工事、お布施などにどれくらいの費用がかかるでしょうか。

また、墓じまいの費用につきましてはこちらのページもあわせてご参照ください。

専門の国家資格者である行政書士が、改葬、墓じまい、お墓の移転や引っ越しを
代理、代行

行政書士による改葬、墓じまいの代理、代行のご案内

改葬、墓じまい、お墓の移転、引っ越しや整理、無縁墳墓改葬の代理、代行を主要な業務とする専門の行政書士事務所です。

改葬許可申請などの法律上の手続き、手配はもちろん、行政機関との交渉もお手伝いいたします。

墓石の解体撤去や墓地を更地にする整地工事を依頼する石材店さんなどの手配もいたします。

散骨や樹木葬、永代供養、永代納骨などをご検討の方のご案内もいたします。

改葬、墓じまいの代理、代行についての詳細は、こちらのページをご参照ください。
改葬、墓じまいの委任契約のご依頼や、代理、代行の費用・料金の見積もりのご請求
メールやお電話でのお問い合わせ、ご相談はこちらのページをご参照ください。

改葬(墓じまい、お墓の移転)の費用はどれくらいかかるのか?

改葬、墓じまいを行う場合には、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。

改葬、墓じまい、お墓の移転をご検討なさる際に、必要な費用については、やはり多くの皆さまが気になるところだと思います。

実際に、当事務所にもこのようなお問い合わせを多くいただきます。

このページでは、改葬、墓じまいにかかる必要費用について整理します。

改葬(墓じまい、お墓の移転)の際の主に必要となる費用

一般的な改葬、墓じまい、お墓の移転の際に必要となる費用としては、以下のような項目が挙げられます。

その他、許可申請に際して役所に支払う手数料や、申請のために戸籍が必要となる場合の戸籍の取得費用、ご遺骨を移送する場合の移送費用などが必要となります。

墓石の撤去工事費用・解体工事費用

現在のお墓がお寺の墓地であっても霊園であっても、石のお墓を使っている場合には、一般的に、改葬、墓じまいをする場合には、現在使用している改葬元のお墓については解体撤去し、更地にして墓地管理者に返還することとなります。

墳墓・墓石の解体撤去工事の費用、お墓を整地して更地にする費用は、現在のお墓の大きさや立地条件、基礎部分の大きさや深さ、土台の工事方法、墓石の種類、墓石の建立時期などにより大きく変動しますので、一概にいくら、と相場を申し上げることは困難です。

例えば、意外かもしれませんが、江戸時代や明治時代に作られたお墓よりも、最近になって作られたお墓を解体撤去する方が、工事費用は高額になります。
古い墓石よりも、最近の墓石の方が質が良く、固いために、逆に壊す場合には費用が多くかかります。

また、お墓の石の種類でも固さが変わりますので、解体撤去工事費用は変動します。
あくまでも目安に過ぎませんが、一般論としては、黒い墓石の方が解体撤去工事費用は高額になることが多いです。

1平方メートルあたり10万円、というのがひとつの目安として挙げられることがありますが、これはこのような様々な事情で変動するものですので、ひとつの目安に過ぎません。

正確なところは、やはり石材店さんの見積もりをとるのが一番であると思います。

また、墓石の解体・撤去工事を専門とする業者さんもありますので、このような専門業者さんに依頼すれば平均より安く工事できることもあります。
一般的な石材店さんとあわせて、墓石の解体・撤去工事を専門とする業者さんを探してみるのもいいと思います。

当事務所では、全国の多くの石材店さんや墓石の解体・撤去工事業者さんとお仕事をして参りましたので、いろいろな業者さんをご紹介することもできます。

お布施やミサなどの宗教行事の費用

改葬元のお墓が寺院墓地である場合、また、共同墓地などであって仏式で供養を行っていた場合には、改葬に際して、ご住職にお経をあげていただくのが一般的です。

お経をあげていただく際にはお布施をお渡しすることとなります。

改葬に際して行うお経については、「魂抜き」「心抜き」「閉眼」など呼び方は宗派やお寺によって区々ですが、全て同一のものとお考えいただいて差し支えございません。

「お布施」の法的な性格についてはいくつかの見解があり統一されていませんが、基本的には「寄附」「謝礼」となります。
よって、金額をいくらにいたしますかは、お墓の使用者さまが任意に決めることとなります。

皆さまご事情やお考え、お寺との付き合いの長さや深さはこちらも区々ですので、明確な「相場」があるわけではございません。

例えば従前ずっとお世話になってきた菩提寺さまであるか、霊園などで一期一会のお経をお願いするかどうか、で異なります。また、寺院の境内墓地か、寺院から離れた墓地かで異なります。

このように状況はそれぞれ異なりますので「目安」を一律にご説明することは困難ですが、あえて分析しますと5万円前後の方が多いです。
それとは別に、今までの謝礼としてもっと包まれる方もいらっしゃいます。

基本的に当事務所にお問い合わせいただいた際には上記をご説明いたしましたうえで、ご自身でお決めいただいております。

「よくわからないので、先生にお任せします。では、5万円で。」という方もいらっしゃいますし、「今まで先祖代々ずっとお世話になってきたので、50万円お渡ししたい。」という方もいらっしゃいます。

お気持ち以上にお寺から具体的な金額を請求される事例は希ですが、無いわけではありません。
この場合には金額にもよりますので、個別に検討することとなります。

仏式の場合を例にご説明いたしましたが、キリスト教でも他の宗教でも、宗教行為を行う場合には同様です。

離檀料について

離檀料につきましては、別途ページを設けてありますので、こちらのページもあわせてご参照ください。

改葬、墓じまいの代理、代行について

専門の国家資格者である行政書士が、改葬、墓じまいの代理、代行を受任

改葬、墓じまい、お墓の移転、整理につきまして、専門の行政書士が、全国どこのお墓や納骨堂でも代理、代行を受任し、お手伝いいたします。

当事務所は、2006年の事務所開業以来、一貫して改葬のお手伝いをメイン業務としており、北海道から九州まで、全国各地で通算300件以上お手伝いを受任しております。

改葬のお手伝いをメイン業務とする、専門の事務所です。

また、改葬を含む墓地埋葬の法律、法規、墓地行政の研究も行っております。

改葬について精通した専門の国家資格者が、直接、全国各地で受任しております。

改葬、墓じまいの代理、代行の費用の見積もりのお問い合わせはこちら

改葬、墓じまいの代理、代行の委任契約の費用の見積もりについては、こちらのページからお声かけください。

改葬、墓じまいの代理、代行の委任契約の費用の見積もりをお送りします。

見積もりは無料でお送りいたしますので、費用のご負担はございません。

代理、代行の費用以外のお問い合わせなどはこちら

改葬、墓じまいの代理、代行の費用以外のお問い合わせは、こちらのページからお声かけください。

電話や、お目にかかってのご相談などをご希望の方はこちら
このサイトのトップページに戻ります。
お電話によるお問い合わせはこちら
サイトマップをご覧いただけます
改葬、墓じまいの代理、代行をご依頼いただく場合の報酬額、費用をご案内しています。
改葬(お墓の移転)、墓じまいの代理、代行について
改葬(お墓の移転)について
墓じまいについて
改葬(お墓の移転)、墓じまいの費用について
現在のお墓が寺院墓地や霊園ではなく、共同墓地、地域墓地、集落墓地である場合の申請、手続きについて
同じ墓地内、同じ霊園内での場合の申請、手続きについて
海外からのご納骨、外国・日本国外で火葬したご遺骨の日本でのご納骨について
改葬、墓じまいに関連する法律など
お墓に関する法律などについて
お墓やご遺骨など、改葬に関連する話題など
各都道府県の改葬、墓じまい、お墓の移転ごとのページ
各自治体ごとの改葬、墓じまい、お墓の移転のページ
東京都の都立霊園の手続き
各自治体ごとの公営霊園、公営墓地、公立霊園の手続きのページ
墓地管理のお手伝いのページ
無縁墳墓改葬、無縁墓の整理
統計、データなど
事務所基本情報など
改葬、墓じまいについてのお問い合わせ、代理・代行の費用の見積もりはこちら

改葬、墓じまいが専門の国家資格者である行政書士が、全国全ての都道府県のお墓や納骨堂でも代理、代行を直接受任します。

2006年の事務所開業以来、一貫して改葬をメイン業務として通算300件以上している専門の事務所です。

お問い合わせや、代理・代行の委任契約の費用の見積もりのご請求は、こちらのページをご参照ください。

見積もりは無料でお送りいたしますので、費用の負担はございません。

事務所サイトの開設日:2006年9月3日
このページの公開日:2014年8月18日
このページの最終更新日:2019年3月2日

専門の国家資格者である行政書士による

改葬(墓じまい、お墓の移転、お墓の引っ越し、お墓の整理)
散骨、樹木葬、永代供養、永代納骨、合葬
無縁墳墓改葬、無縁墓の整理
などの代理、代行、カウンセリング

(c) 2006 さくら行政書士事務所