さくら行政書士事務所
このページでは、現在、福岡県北九州市にお墓がある場合の改葬、墓じまい、お墓の移転についてご説明しています。
福岡県のお墓の改葬、墓じまいについては、こちらのページもあわせてご参照ください。
また、改葬、墓じまい全般のご案内については、こちらのページもあわせてご参照ください。
さくら行政書士事務所は、改葬、墓じまい、お墓の移転、お墓の引っ越しの代理、代行を主要な業務とする国家資格者、行政書士事務所です。
北九州市だけでなく福岡県内全域、さらには日本全国どこでも、お墓の改葬、墓じまい、移転を代理、代行いたします。
北九州市の公立墓地、市立霊園の各種許可申請や、名義変更の手続きも代理、代行いたします。
専門の行政書士による改葬の代理、墓じまいの代行のご案内は、こちらのページをご参照ください。
委任契約の費用、行政書士にご依頼いただくフローなどをご紹介しております。
改葬、墓じまい、お墓の移転、引っ越しや整理、無縁墳墓改葬の代理、代行を主要な業務とする専門の行政書士事務所です。
改葬許可申請などの法律上の手続き、手配はもちろん、行政機関との交渉もお手伝いいたします。
墓石の解体撤去や墓地を更地にする整地工事を依頼する石材店さんなどの手配もいたします。
散骨や樹木葬、永代供養、永代納骨などをご検討の方のご案内もいたします。
現在、福岡県北九州市にあるお墓について、お墓に収められているご遺骨を他のお墓に移す場合には、北九州市長の改葬許可が必要となります。
他の場所にあるお墓に収められているご遺骨を、北九州市のお墓に移す場合には、現在のお墓のある場所の市区町村に改葬許可を申請します。
また、北九州市内での改葬の場合も、北九州市長の改葬許可が必要となります。
さらには北九州市内で、同じ霊園や同じお寺の中での違う区画に改葬したり、同じお寺でも家ごとの個別のお墓からお寺の合葬塔に永代供養にしたりする場合にも、北九州市長の改葬許可が必要となります。
現在のお墓の所在地 | 移転先のお墓の所在地 | 申請する市区町村 |
福岡県北九州市 | 市外 | 北九州市役所に申請 |
市外 | 北九州市 | 現在のお墓のある市区町村に申請 |
北九州市 | 北九州市 同じ霊園や同じお寺の中での違う区画に改葬したり、同じお寺でも家ごとの個別のお墓からお寺の合葬塔に永代供養にしたりする場合 | 北九州市役所に申請 |
通常の改葬許可申請は、市区町村の役所に申請をします。
福岡県北九州市は政令指定都市であり、区制が実施されていますので、お墓のあるそれぞれの区役所または保健所に申請することとなります。
現在のお墓(改葬元のお墓)が、門司区にある場合→門司区役所・保健福祉課
現在のお墓(改葬元のお墓)が、小倉北区にある場合→保健所東部生活衛生課(小倉北区役所ではないのでご注意ください)
現在のお墓(改葬元のお墓)が、小倉南区にある場合→小倉南区役所・保健福祉課
現在のお墓(改葬元のお墓)が、若松区にある場合→若松区役所・保健福祉課
現在のお墓(改葬元のお墓)が、八幡東区にある場合→八幡東区役所・保健福祉課
現在のお墓(改葬元のお墓)が、八幡西区にある場合→保健所西部生活衛生課(八幡西区役所ではないのでご注意ください)
現在のお墓(改葬元のお墓)が、戸畑区にある場合→戸畑区役所・保健福祉課
福岡県北九州市役所では、改葬許可について、現在のお墓があるそれぞれの区役所の、保健福祉課が担当しています。
北九州市のそれぞれの区役所の保健福祉課では、改葬許可以外にも、子育て支援の業務や母子健康手帳の交付赤ちゃん教室などを担当しています。
改葬許可申請書、埋蔵証明書(または、埋葬証明書、収蔵証明書)などが必要となります。
もちろん、これは北九州市役所に限ったことではありませんが、改葬元のお墓、墓じまいをするお墓の使用者と、改葬許可申請をする方が別の方である場合には、お墓の使用者の方の発行する改葬承諾書が必要となります。
また、現在、市営霊園にご遺骨が納められていて、このお墓を墓じまいして他に改葬する場合には、埋蔵証明書は北九州市役所から発行を受けられます。
2013年度は、市において、545件の改葬許可が下りました。
さくら行政書士事務所は、改葬、墓じまい、お墓の移転、お墓の引っ越しの代理、代行を主要な業務とする国家資格者、行政書士事務所です。
北九州市のお墓の改葬、墓じまいはもちろん、日本全国どこのお墓についても、代理、代行を対応いたします。
北九州市だけでなく福岡県内全域、さらには日本全国どこでも、お墓の改葬、墓じまいを代理、代行いたします。
北九州市にある現在のお墓の改葬、墓じまいをご検討なさっている方、他の地域から北九州市へのお墓の移転をご検討なさっている方など、どの場合でも喜んでお手伝いいたします。
散骨や樹木葬、永代供養、永代納骨になさる場合、お墓じまい、無縁墳墓の整理手続きなどのご相談も承っております。
市営墓地の使用許可申請や、市営墓地の名義変更の手続きも代理、代行いたします。
本市では、条例上は、土葬が認められています。
土葬する場合には原則的に、墓穴の深さは1.5メートル以上としなければならないとされています。
ただし、土地の立地や性質などにより、これだけの深さが掘れない場合に限って、これよりも浅くてもよいとされています(北九州市墓地、埋葬等に関する法律施行細則7条)。
実際に土葬の許可を得て、土葬が行われた事例は近年ではありません。
市営墓地として
城山霊園(門司区)
足立霊園(小倉北区)
小田山霊園(若松区)
小石霊園(若松区)
藤ノ木霊園(若松区)
二島霊園(若松区)
皿倉霊園(小倉東区)
谷口霊園(小倉東区)
浅川霊園(小倉西区)
十三塚霊園(八幡西区)
本城霊園(八幡西区)
高峰霊園(戸畑区)
中原霊園(戸畑区)
が設けられています。
市内の公営墓地は現在、使用者が不在となるいわゆる無縁化が進み、無縁墓地となる事例が多いという資料があります。
本来ならば、法律や条例の規定に従って無縁墳墓改葬許可申請の手続きが進められるべきところですが、北九州市では予算の不足もあり、なかなか調査が行き届いていません。
増え続けている市営墓地の無縁墓化への対応について、市政の課題の一つとして挙げられています。
改葬、墓じまい、お墓の移転、整理につきまして、専門の行政書士が、全国どこのお墓や納骨堂でも代理、代行を受任し、お手伝いいたします。
当事務所は、2006年の事務所開業以来、一貫して改葬のお手伝いをメイン業務としており、北海道から九州まで、全国各地で通算300件以上お手伝いを受任しております。
改葬のお手伝いをメイン業務とする、専門の事務所です。
また、改葬を含む墓地埋葬の法律、法規、墓地行政の研究も行っております。
改葬について精通した専門の国家資格者が、直接、全国各地で受任しております。
改葬、墓じまいの代理、代行の委任契約の費用の見積もりについては、こちらのページからお声かけください。
改葬、墓じまいの代理、代行の委任契約の費用の見積もりをお送りします。
見積もりは無料でお送りいたしますので、費用のご負担はございません。
改葬、墓じまいの代理、代行の費用以外のお問い合わせは、こちらのページからお声かけください。
電話でのご相談をご検討の方は、こちらのページをご参照ください。
お目にかかってのご相談をご検討の方は、こちらのページをご参照ください。
改葬、墓じまいが専門の国家資格者である行政書士が、全国全ての都道府県のお墓や納骨堂でも代理、代行を直接受任します。
2006年の事務所開業以来、一貫して改葬をメイン業務として通算300件以上している専門の事務所です。
お問い合わせや、代理・代行の委任契約の費用の見積もりのご請求は、こちらのページをご参照ください。
見積もりは無料でお送りいたしますので、費用の負担はございません。
福岡県の北部、九州の最北にある自治体で、福岡市と並んで政令指定都市になっています。
人口は、福岡市に次いで、九州全体でも2番目の規模を誇ります。
その立地と、人口や経済の規模から、まさに「九州の玄関口」としての顔をもっています。
最大の中心地は小倉、それに次ぐ繁華街は黒崎であると言われます。
福岡県中間市、直方市、行橋市、芦屋町、水巻町、鞍手町、香春町、福智町、苅田町、みやこ町に隣接しています。
関門海峡を隔てて、山口県下関市とも隣接しています。
立地上、まさに九州の玄関口と言える自治体でしょう。
福岡県に存在する自治体の中で、最も面積が広いです。
市内には、北九州空港があります。
近年では、門司港レトロや、スペースワールドなどの観光地も増えています。
立地や風向きにも影響され、近年ではいわゆる「PM2.5」の被害も増えているとされます。
最大の中心地は、前述のとおり、小倉です。
かつては小倉城がありました。
小倉にはJRAの競馬場である小倉競馬場があり、小倉記念などの重賞が行われています。
小倉競馬場を得意とした馬として有名なのがメイショウカイドウで、小倉大賞典、北九州記念、小倉記念の、いわゆる「小倉三冠」を達成しました。
現在では、小倉競馬場で誘導馬となって余生を過ごしています。
事務所サイトの開設日:2006年9月3日
このページの公開日:2014年8月18日
このページの最終更新日:2019年3月3日
専門の国家資格者である行政書士による
改葬(墓じまい、お墓の移転、お墓の引っ越し、お墓の整理)
散骨、樹木葬、永代供養、永代納骨、合葬
無縁墳墓改葬、無縁墓の整理
などの代理、代行、カウンセリング
(c) 2006 さくら行政書士事務所